はじめに
韓国料理を楽しむたびに、こういう疑問がある時があるんじゃないかと思いました。
あの料理の赤いソースは甘辛い味がするけど、はどうやって作るんだろう?
確か辛いけど、少し甘味があるし具体的にしって、
今回お家でも簡単に作れるよう紹介したいなと思います
韓国の有名シェフ 백종원(ペク・ジョンウォン)が紹介したこともある魔法の万能ヤンニョムソース。
(本当魔法か?笑)
ある材料を同じ割合で混ぜるだけで、よく目にしたあの甘辛い「韓国の味」になります
さらに甘いのが苦手・辛いのが苦手方でも好みに調整できるので
よいネタになるかと思います😌
魔法(?)の万能ヤンニョムソースの材料の作り方
韓国料理には欠かせない基本調味料6種を
1:1:1:1:1:1 の割合で合わせるだけで完成するシンプルなソースです
あ店て提供される大体の料理でも適用できるし、変わって料理にもベースになるので万能と言えますね
まずは各材料をおおさじ1杯がよいかと思います。
1~2人前の料理には1杯ずつが丁度良いかも。
準備するのは下記の6種類。
① 고추장(コチュジャン)

韓国スーパーのもでも、日本のスーパーで売っているものでもどんなものでもOK
② 고춧가루(唐辛子粉)

粉が太い・細いの関係なくどれでもOKです
③ 간장(醤油)

どんな醤油でもOK
④ 설탕(砂糖)

画像は白砂糖だけど、黒砂糖でもOK
⑤ 다진마늘(おろしニンニク)

自分でおろしても、市販のおろした商品どれでもOK
⑥ 맛술(料理酒)

どの料理酒でもOK。
韓国の焼酎を使用しても問題ないです。(贅沢😅)
この材料すべてを1:1:1:1:1:1 で混ぜればOK
↓↓↓完成はこちら↓↓↓

本当・・・ただ・・・混ぜただけ(笑)
作り方のポイント、好みがある時の調整
容器は基本的にどれでも問題ないですが、
コチュジャンの染みるの防ぐため、ガラス or 陶器の容器がオススメですね。
- よく混ぜて、ペースト状になったら出来上がり
- 好みによって辛さを控えたい場合は唐辛子粉・コチュジャンをを減らす
- 甘さを調整したい場合は砂糖の量減らす
- 清潔な保存容器に入れて(容器にラップ巻いてもOK)、冷蔵庫で保存(約1週間が目安)
使い方アイデア
1. ビビンバソースに
ご飯にナムルと卵をのせ、このヤンニョムをかければ簡単ビビンバ
風味を加えるためごま油1スプーンがオススメ
2. お肉の炒め物に (辛めのプルコギなど)
豚や鳥、牛肉のを炒め料理にこのソースで味付けをすればお店の味に変身
3. ヤンニョムチキン
日本の唐揚げに和えても相性抜群。
追加する材料はケチャップだけ
4. 野菜や豆腐に
冷ややっこ、サラダ、きゅうりの和え物などにも使える万能さ
5. 떡볶이(トッポッキ)
水と練り物、トッポッキを加えて煮込めば簡単トッポッキソースに
「スーパーで買える材料だけで作れる」と紹介すれば日本読者に刺さる
6. チゲや鍋料理に
少し辛めの鍋料理を作りたいとき、万能ソースを1スプーン入れるだけ本場のチゲに早変わり
保存と注意点
- 保存期間:冷蔵庫で約1週間。小分けして冷凍すれば約1か月くらいにしましょう。できれば1週間以内が良いでしょう。
- 容器:ガラス瓶やタッパー推奨。プラスチックは色が染みやすい
- 取り扱い:必ず清潔なスプーンで取り分ける。味見用スプーンを戻すのは当たり前だけど控えましょう
- 調整:辛さが苦手な人は唐辛子粉を減らす、甘めが好みなら砂糖を少し多めに
まとめ
韓国料理初心者にもおすすめの “最初の一歩”
涼しい季節にはちょうど良いのではないでしょうか。
次のおうちごはんにぜひ取り入れて、韓国の味を楽しんでみてください
次は実際このソースつ使った料理を使ってみたいと思います🍳
コメント